2018年1月アーカイブ
2018年1月15日 17:13
今回は球磨病院で作業療法士をされている中村祐子先生をお招きして、球磨病院における発達障がい児への作業療法についてお話いただきました。わかりやすい感覚統合の話、先生の実践の中で環境に応じて工夫をされているご様子、子どもや親御さんの生活の視点を大切にされたリハビリテーションの内容は、私達の支援においても非常に参考になりました。
講演終了後は意見交換会の時間に中村先生と参加者の方々で直接意見交換を行う時間を設けることもできました。人吉球磨地域の発達障がい支援の輪の広がりを実感することができました。
この講演会の日、人吉はとっても寒かったのでですが、中村先生のお子さんの成長を優しく見守る視点に我々支援者の気持ちも温まって帰宅することができたと思います。先生、参加者の皆様、遠くからお出でいただいた方々もどうもありがとうございました。おかげさまで良い研修会になったと思います。
2018年1月12日 17:49
昨年末に学校で発達障がい支援に携わっている方を対象にワークショップ研修会を開催致しました。
グループワークではどの班も活発な意見が出ておりました。終了後のアンケートでは日頃接することの少ない職種と話しができたことが良かった、少人数のグループで話がしやすかった等のご意見をいただきました。参加者の皆様のおかげで良い会になりました、どうもありがとうございました。
今後何かのご縁でやりとりをお互い行うことがあれば、互いが子どものために協力していければと思いました。
- 第6回人吉医療センター発達相談外来研修会のご案内
- 第5回人吉医療センター発達相談外来研修会を開催しました
- 学校向け支援者ワークショップを開催しました
- 研修のご案内(学校での支援について)定員に達したので〆切りました
- 第5回人吉医療センター発達相談外来研修会のご案内
- 第4回研修会の報告
- 研修会のご案内(球磨・人吉地域)
- 第1期 発達障害研修プログラムが終了しました。
- 研修会延期のお知らせ
- 八木淳子先生のセミナー(報告)
- 被災後の子どもへの中長期的支援について(医師むけセミナー)
- 内山先生の講演会
- 保護者・支援者向けセミナーのご案内(発達障害児・者の被災後の対応)
- 被災時の子どもへの対応について(医師向けセミナー)を開催しました
- 5月8日被災時の子どもへの対応セミナー(学校向け)を開催しました。